内科全般を幅広く診察し、糖尿病・消化器については専門性を持って診療しております。 (2022年1月・鶴川胃腸科より鶴川内科クリニックと名称変更いたしました)
初診の方はカルテの作成にお時間を要します。スムーズな診察のため、予め問診票をダウンロードしご記入の上、ご来院される事をお勧め致します(ダウンロードはこちら)。お薬手帳をご提示いただくと、患者様の状況が把握しやすくなります。受付までご提示下さい。※マイナンバーカードは対応しておりません。
QRコードを長押しすると確認が出来ます。現在の診察待ち人数が一覧に表示されます。この数字は受付け通し番号で、待機人数ではありません。なお、状況は常に変動するため来院時と異なります事、ご了承下さい。
雇用時健康診断は随時、受付けております。お電話にてお申込み下さい。健康診断の項目から問診票がダウンロード出来ます。詳細はこちらにございます。ご確認の上お越し下さい。
<発熱・感冒症状のある方>
当院では、かかりつけの方のみ診察をお受けしております。医院の設備上、感染対策が十分に行えない事・高齢者の方が多くいらっしゃいますため、新規の方の受け入れが難しい状況にあります。直接の御来院は、他の患者様へのご迷惑となりますためお控えいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。感冒症状とは「咳・咽頭痛・鼻水・倦怠感・頭痛」等を指します。2022.5.16
<夏期休暇のお知らせ>
8月8日(月)~8月13日(土)の間、夏期休暇とさせていただきます。8月15日(月)より通常診療となります。ご不便をおかけ致します。2022.5.16
<診療時間が通常に戻りました>
発熱の方の対応のため診療時間を短縮しておりましたが、従来の時間に戻りました。かかりつけの皆様におかれましてはご迷惑をおかけいたしました。2022.3.16
<町田市成人健康診査>
2022年度の町田市成人健康診査は予約制です。4月~7月生まれの方のご予約を受付けしております。来院時にお申し出いただくか、新規の方はお電話でお申し込み下さい。混雑時は診療時間終了後に対応させていただきます。詳細は健康診断の項目をご覧下さい。2022.4.4
<発熱・感冒症状のある方の診察について>
※医師の受け入れ状況に限りがございますため、
対象は当院かかりつけの方のみとなります
↓
※東京都保健福祉局HP/新型コロナ保健医療情報ポータルサイトで町田市の発熱外来実施機関、自宅療養、PCR検査等の相談窓口が確認出来ます。
月・水・金 8時30分〜11時30分
15時00分〜18時00分
火・木・土 8時30分〜11時30分
※2021.9月より火曜午後は休診となります。
※新規の方はカルテの作成・診察にお時間を要します。受付終了30分前までにお越しください。
※胃カメラは予約制となります(月~土曜の9時~)。
※町田市成人健康診査・雇用時健康診断は予約制です。
※エコー(超音波)検査は午前の方は朝食を、午後の方は昼食をお控えの上、ご来院下さい。
※動脈硬化検査は午後に行っております。
※お盆及び年末年始の休診日は随時、お知らせいたします。
鶴見川に咲く花々