※8月12日火曜日~9月末まで外装工事を行います。診療は通常通り致します。工事に関し気になる事がございましたら受付にお伝え下さい。ご迷惑をおかけ致します。2025.8.4
※町田市健康診断ご予約受付中です。2025.7.19
※当院の診療体制やスタッフの対応につきまして何かございましたら事務長までお申し出下さい。ご申告いただいた課題を分析し、具体的な改善に繋げて参ります。2024.9.14
※新規の方、久しぶりの方
➡︎カルテ作成や確認等、お時間を要します。お時間に余裕を持ってお越し下さい。2024.9.7
※他院にて治療中・転院希望の方➡︎紹介状をご持参下さい。持参のない場合は経過の把握が難しくなります。的確な診断と治療のために必要です。ご協力お願いいたします。2024.5.20
※各種証明書をご希望の方:スムーズなご案内のため、事前にお電話でお問い合わせ下さい。2024.3.25
<受付>
月水金 :
午前8時30分〜11時30分
午後3時〜17時30分(2024年6月~)
火木土 : 午前8時30分〜11時30分
新患:午前11時まで/午後5時まで
※診療は終わるまで実施
電話問い合わせ: 8時30分〜9時は診療開始間もなく、電話対応が難しい場合がございます。お手数ですがお時間を空けてご連絡下さい。
<風邪症状の方>
受付:午前11時まで/午後5時まで
➡予約制。お電話でご予約下さい。
➡一般終診療が終わり次第のご案内となります。
内科全般を幅広く診察し、糖尿病・消化器・甲状腺疾患については専門性を持って診療致します。
(2022年1月〜鶴川内科クリニックと名称変更)
※2025年1月〜
事務長在勤 (院内環境快適化、診療体制円滑化、スタッフ教育&研修、他)2025.7.19
→東京大学大学院医学系研究科 修士課程修了
→聖路加国際大学 看護学部卒
(保健学修士・看護学士 ; 病院管理、医療法律、生命倫理、医療情報、公衆衛生、行動科学、医療心理、健康教育、健康社会、病態生理、薬理、栄養、社会福祉、地域看護、看護学全領域、等専攻)
※2023年10月;患者さんの権利と責務を明記しました。ごく一部の方ではございますが当院の方針をご理解いただけず、他の方の診療が遅れる等、生じる場合があります。「ご理解下さっている方が適切な診療を受ける」事をお守りする必要があります。
QRコードを長押しすると確認が出来ます。現時点で診察をお待ちの人数が表示されます。
午前&午後枠を設けております。現在ご予約受付中です。詳細は健康診断の項目をご覧下さい。
※予防接種:帯状疱疹ワクチン(水痘・シングリックス)、肺炎球菌、麻疹、風疹など
ワクチン注文の流れ;診療時間内にご来院いただき保険証を提示➡カルテ作成➡代金のお支払い(現金払い・1回分・代理の方可)で受付完了となります。30分ほどかかります。お待ちの間に外出も可能です。お時間に余裕を持ってお越し下さい。
注文1週間後より接種が可能です。注文後のキャンセルは出来かねます。ご留意下さい。帯状疱疹ワクチンの詳細は町田市HP(帯状疱疹予防接種)をご覧ください。2023.7.8
※専用駐車場5台分設けております。満車の場合は有料パーキングをご利用下さい。徒歩10ー15分圏内にはありますが至近距離にはございません。他駐車場をご案内しましたが苦情を申し立てる方がいらっしゃいましたため、満車時の対応は控えております。2023.9.27
※マイナンバーカード保険証:利用可能です。マイナンバーカードに関する詳細はこちら(厚生労働省出典)。2023.05.19
※受付は午前11時・午後17時までとなります。可能な方は問診票をダウンロードしご記入下さい。お持ちの方はお薬手帳をご提示下さい。お支払いは現金のみとなります。カルテ作成➡診察➡処方箋発行➡会計にお時間を要します。お時間に余裕を持ってお越し下さい。
※便潜血の精密検査
当院は胃カメラ(胃・十二指腸の精査)対応のため、大腸カメラを実施する医療機関にご相談下さい。
<電話予約制>
軽症でもインフルエンザやコロナ陽性の方がいらっしゃいます。感染管理の事情からお電話でご予約下さい。
※ご予約済みの方※
➡︎キャンセルの際は必ずご連絡下さい。
➡︎一般診療中の場合がございます。インターホンを押してお知らせ下さい。
➡︎屋外でお待ちいただく場合もございます。天候に応じ暑さ対策(日傘・水筒持参等)および防寒対策(雨具・衣類の調整等)にご留意下さい。
➡︎コロナ・インフルエンザ抗原検査の必要性は医師が判断しますが、任意です。費用は4000円前後・現金払いです。
鶴見川に咲く花々 (事務長撮影)